Rare minerals Research, Kyoto

大西政之 (おおにしまさゆき)
大阪府生まれ,京都市在住,金属メーカー勤務.
鉱物を集めたり,調べたりしています.
興味のある分野は鉱物科学 (とくに記載鉱物学) で,希産鉱物の物理的化学的性質・生成条件などの解明を目指しています.
古典的な鉱物標本にも関心があります.

  • Home
  • Profile
  • 鉱物の収集と研究

ハロゲン化鉱物

【日本産新鉱物】 伊予石 Iyoite,三崎石 Misakiite

2023.01.15 15:00

伊予石 Iyoite IMA2013-130 Iy MnCu(OH)3Cl;単斜晶系 (アタカマ石グループ) IMAステータス:"Approved" (IMAが設立された1958年以降に承認された有効な種) 鉱物名:愛媛県の旧国名および伊予灘にちなむ. 三崎石 Misakiite...

塩化鉛鉱 Cotunnite

2023.01.09 13:57

塩化鉛鉱 Cotunnite Cot PbCl2;直方晶系 IMAステータス:"Grandfathered" (IMAが設立された1958年より前に発見された有効な種) 別名:コチュン石 鉱物名:イタリア・ナポリ大学教授であった医師のDomenico Cotugno博士 (173...

塩化アンモン石 Salammoniac

2022.08.16 15:00

塩化アンモン石 Salammoniac Sam(NH4)Cl;等軸晶系 IMAステータス:"Redefined" (IMAが設立された1958年以降に再定義された有効な種) 鉱物名:古代エジプトで製造されていたことから,ギリシア語の “アンモンの塩” にちなむ. 模式地:イタリア...

蛍石 Fluorite

2022.01.17 15:00

蛍石 Fluorite CaF2;等軸晶系 模式地: 模式標本: 鉱物名: 原記載: 

Rare minerals Research, Kyoto

大西政之 (おおにしまさゆき) 大阪府生まれ,京都市在住,金属メーカー勤務. 鉱物を集めたり,調べたりしています. 興味のある分野は鉱物科学 (とくに記載鉱物学) で,希産鉱物の物理的化学的性質・生成条件などの解明を目指しています. 古典的な鉱物標本にも関心があります.

記事一覧

Page Top

Copyright ⓒ Masayuki Ohnishi. All rights reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう